ヘッダー

◆ ◇ ◆  IMPRESSION  ◆ ◇ ◆


ロシア・アヴァンギャルドは、プロパガンダの為に、すなわち人々に目立つ色や大文字で強いアピールを示すために
生まれたものだということがわかった。
当時印刷で使える色数は少なかったからこそ、その限られた色を大胆に使って、
字が読めない人々にもインパクトを与える工夫をしてたのだと思った。

多くの芸術家が“デザイン”によって世界を変えようとしていたように、
自分が伝えたい情報を効果的に表現することで、人々の心に訴えかけることが出来る。
衰退したものの、ロシア・アヴァンギャルドの手法を使ったオマージュ作品が後に作られていることが、
“デザイン”が後世に影響を与えている証拠である。

だから、自分の考えをどのような手法で、どのようなコンセプトで、表現するのか。
それが“デザイン”において重要なことだと思った。